さいたま市岩槻区の観光スポット紹介(その2)歴史と文化を体感!隠れた見どころを巡る旅
みなさんこんにちは!
以前のブログでも、埼玉県さいたま市岩槻地区の素敵な観光スポットをいくつかご紹介しましたが、今回はその第2弾として、前回とは違うスポットに焦点を当て、岩槻区の魅力に迫ります。
岩槻区は、歴史と文化が見事に融合したエリアで、訪れるたびに新しい発見が待っています。昔ながらの伝統的な街並みを楽しみつつ、美しい自然や四季折々の風景に癒されること間違いなしです。
観光客だけでなく、地元の人々にも愛される、親しみやすく心温まるスポットがいっぱいです。次の休日には、ぜひ一緒に岩槻区を探検してみましょう!
〇岩槻観光案内所
さいたま市岩槻の観光案内所は、市内にある4か所の観光案内所のひとつで、他には大宮、さいたま新都心、浦和にもあります。
この観光案内所では、岩槻区に根差した特産品やお土産を購入することができます。地元のお菓子屋さんが作る「ドールカステラ」や「天狗羊羹」など、岩槻ならではの味が楽しめます。
また、岩槻区以外の市内の特産品も取り扱っており、見沼区の「クワイクッキー」や大宮の「盆栽だー‼(サイダー)」など、さいたま市全域の魅力を感じられる商品が揃っています。
さらに、さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」のグッズも販売しており、だるまやぬいぐるみなど、観光のお土産にぴったりです。観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。
日本最大規模を誇る都心緑地空間“見沼田んぼ”の主の子孫。
さいたま市HPより
生まれ育った見沼(ミヌマ)から「ヌゥ」と名づけました。
ヌゥ=nu にはフランス語で「飾り気のない」「素」の意味があります。
「つなが竜(りゅう)」には、さいたま市の魅力を伝え、人々の「つながり」を深める役割を担う意味がこめられています。
施設情報
開館時間
10:00~18:30
定休日
年末年始
住所
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-1-1
(東武アーバンパークライン岩槻駅 東西自由通路内)
電話・FAX番号
048-797-7585
参考:公益社団法人さいたま観光国際協会
〇久伊豆(ひさいず)神社
久伊豆神社は、今から約1400年前、欽明(きんめい)天皇の御代に建立された岩槻の総鎮守として知られています。
出雲族土師氏が東国への移動の際にこの地に勧請(かんじょう)したことが始まりで、平安時代には武蔵野の有力な豪族たちの崇敬を集めました。戦国時代には岩槻城の鎮守として奉鎮され、江戸時代には徳川家康が江戸城の鬼門除けとしても祈願した歴史があります。
境内は、埼玉県の「ふるさとの森」や「自然百選」にも選ばれるほどの自然豊かな場所で、野鳥の宝庫としても有名です。特に昭和13年に朝香宮殿下より奉納された孔雀は、神社のシンボルとして大切に飼育されており、孔雀にちなんだ「救邪苦(くじゃく)」というお守りもあります。
境内には、かつて県の天然記念物に指定されていた大榊があった本殿奥のほか、1万坪に及ぶ緑豊かな杜が広がり、参道は椎の木による緑のトンネルが訪れる人々を迎えます。火災で失われた古来の社殿は、氏子や崇敬者の尽力により再建され、今も多くの人々に愛される神社としてその姿を留めています。静寂感に包まれた久伊豆神社の境内は、まさに鎮守の杜としての神徳を感じさせる場所です。
施設情報
社務所受付時間
9:00~16:00
境内開放時間
5:00~19:00(年中無休)
駐車場使用可能時間
5:00~18:00(約100台)
住所
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55
アクセス
岩槻駅西口より徒歩約15分
電話番号
048-756-0503
FAX番号
048-756-0729
参考:公益社団法人さいたま観光国際協会HP
〇慈恩寺(じおんじ)
慈恩寺は、天長元年(824年)に慈覚大師が開いた天台宗の古いお寺です。寺の名前は、慈覚大師が中国の唐(今の西安)で学んだ「大慈恩寺」に由来しています。かつては広大な敷地と多くのお堂を持つ大きなお寺でしたが、災害により現在の姿に縮小されました。
本尊の千手観世音菩薩は、大杉の霊木から彫られたもので、徳川家康から寺領100石を与えられたこともありました。江戸時代から坂東三十三観音霊場の十二番札所として多くの人々に信仰されています。現在の本堂は天保14年(1843年)に建てられたもので、現在の本尊は寛永年間に比叡山からもたらされたものです。
境内には、1589年に岩槻城主の家臣が寄進した南蛮鉄灯籠(さいたま市指定文化財)や、西遊記で有名な玄奘三蔵法師の霊骨が安置されており、多くの参拝者や観光客が訪れる場所となっています。
施設情報
拝観時間
8:00~17:00
住所
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
アクセス
豊春駅より徒歩約30分
電話番号
048-794-1354
参考:公益社団法人さいたま観光国際協会HP
〇川通公園
川通公園は、さいたま市岩槻区にある公園で、野球場と遊具広場が設けられています。公園内の野球場は、彩の国まごころ国体の軟式野球会場として整備されたもので、地域のスポーツ活動に利用されています。広々とした遊具広場もあり、家族連れや子供たちが楽しく過ごせる場所として親しまれています。スポーツ観戦や子供たちの遊び場として、地域住民にとって貴重な憩いの場となっています。
施設情報
開館時間
10:00~18:30
定休日
年末年始
住所
埼玉県さいたま市岩槻長宮825-5
アクセス
岩槻駅より徒歩約40分(3.3km)
豊春駅より徒歩約37分(3km)
電話番号
048-799-0878
FAX番号
048-799-0577
参考:公園ナビ 公益財団法人さいたま市公園緑地協会
〇芳林寺(ほうりんじ)
芳林寺は、さいたま市岩槻区にあるお寺で、岩槻城ゆかりの武将や大名の墓所・霊廟を祀る寺社の一つです。このお寺には、戦国時代の名将・太田道灌(おおたどうかん)の供養塔があり、彼との深い縁があります。
岩槻城は諸説ありますが、道灌の父である太田道真が築城したと言われています。道灌の遺骨は、彼の子孫である太田資正(おおたすけまさ)によって東松山から岩槻に移されました。その後、資正の子である太田氏資(おおたうじすけ)が、母・芳林尼の追慕のために寺名を芳林寺としたと伝えられています。
芳林寺の境内には、甲冑姿の道灌像と鷹狩り姿の道灌像の2つの銅像が建立されており、道灌の勇姿を感じることができます。また、近くの岩槻人形博物館の横には、文人としての道灌の像も立っています。
太田道灌はその功績から、関東各地に銅像が建てられています。埼玉県内の川越や越生、暗殺された神奈川県伊勢原、東京都の日暮里や東京国際フォーラムなど、多くのゆかりの地があります。
施設情報
拝観時間
9:00~16:00
住所
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10
アクセス
岩槻駅東口から徒歩約5分
参考:公益社団法人さいたま観光国際協会HP
〇おわりに
ーお墓に関するご相談ならぜひ千代田家石材店にー
当社は大正8年に八柱霊園の参道に創業してから100余年。
千代田家石材店は、お客様に寄り添ったご提案・ご法要・お墓参りのお手伝いをさせて頂いています。
埼玉県さいたま市の岩槻北稜霊園のほか、埼玉、茨城、千葉県内に多数お取り扱いの霊園がございます。
ご埋葬やお墓の購入、お墓のリフォームなど、お墓やご法要に関することでしたら、何でもご相談ください!
有限会社 千代田家石材店
住所:〒270-2253 千葉県松戸市7-450(八柱霊園 中参道)
営業時間:8:00〜19:00(土日祝日営業)
店舗定休日:火曜(祝日・お盆・お彼岸・年末年始を除く)
※各霊園のご案内は随時行っております。
TEL/FAX:047-387-2929/047-389-0088
HP:https://chiyodaya.co.jp/
ーその他の霊園ー
【2023年11月23日 新区画オープン】