2024年(令和6年)のお盆の期間はいつからいつまで?どんなことをする?

さいたま市 岩槻 北陵 霊園にて、ご案内・ご相談会開催中!

お気軽にお問合せください!

 

日本の夏の一大イベントといえば「お盆」です。
毎年、この時期には多くの家族が集まり、亡くなった先祖を偲び、故郷に帰省して墓参りを行います。しかし、お盆の意味や、どのように準備を進めれば良いのか、詳しく知らない方も多いかもしれません。

このブログでは、お盆とはどのような行事なのか、その期間や、期間中に行うことについてご紹介します。
お盆はただの連休ではなく、家族が一堂に会し、先祖とのつながりを感じる大切な時です。どのようにしてこの特別な時期を迎え、何を準備すればよいのか、一緒に見ていきましょう。

〇お盆とは

お盆は、日本の伝統的な行事で、毎年夏に行われます。この時期には、家族や親戚が集まり、亡くなった先祖の霊を自宅に迎え入れて敬い、様々な儀式を行います。家族は墓地を訪れ、墓参りをして先祖に感謝の気持ちを表し、亡き人たちを思い出します。

お盆の起源は仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という行事にあります。盂蘭盆会は、先祖の霊が一時的にこの世に戻るとされる期間に行われる供養です。この供養は、故人の苦しみを和らげるために食物や供物を捧げることが中心となります。日本では、この盂蘭盆会がお盆の行事として定着し、主に8月の13日から16日までに集中していますが、地域によっては7月に行うところもあります。

お盆期間中、家族は「迎え火」を焚いて先祖の霊を家に迎え、お盆が終わる際には「送り火」を焚いて霊をあの世に送り出します。この行事を通じて、家族は先祖を敬い、家族の絆を再確認する貴重な機会となります。

〇2024年のお盆期間

8月13日(火)から8月16日(金)までの4日間となっております。

東京など一部地域は7月13日(土)から7月16日(火)の期間です。

お盆の時期が地域によって異なる理由は、主に暦の使用の違いに基づいています。日本では古くから使用されていた旧暦(太陽暦に基づいた月の周期で決められる暦)と、明治時代以降に採用された新暦(現在のグレゴリオ暦、太陽暦)のどちらを使うかによって、お盆の期日が異なります。

〇お盆にすること

 ・迎え火と送り火

お盆の迎え火と送り火は、お盆の期間中に行われる非常に重要な儀式です。これらは先祖の霊を迎え入れ、また送り出すために用いられる伝統的な方法であり、家族が先祖と結びつきを感じる貴重な瞬間を提供します。

迎え火
迎え火は、お盆の初日に行われます。これは先祖の霊がこの世に戻ってくるのを迎えるための火です。家族は家の入り口や庭に小さな火を焚くことで、霊が迷わずに自宅を見つけることができるようにします。一般的には、灯篭やろうそくを使い、暗がりの中で霊の道しるべとなるようにとの願いを込めて灯します。この儀式には、家族や地域の人々が参加し、先祖の霊を温かく迎えるための準備を行います。

送り火
送り火は、お盆の最後の日に行われます。迎え火が先祖の霊を迎えるためのものであるのに対し、送り火は霊を再びあの世へ送り出すための火です。家族は同じく家の外に火を焚き、先祖の霊がスムーズにあの世へ帰ることができるようにと祈ります。送り火も灯篭やろうそくが使われることが多く、特に海や川が近い地域では、灯篭を水に浮かべて流す「灯篭流し」を行うこともあります。これにより、霊が水の流れに乗って穏やかに旅立てるよう願います。

 ・お墓参り

お盆のお墓参りは、家族が一緒になって先祖を敬い、互いの絆を感じる大切な時間です。この時期、家族は落ち着いた服装で墓地に向かい、墓石をきれいに掃除したり、お花を飾ったりします。お線香とろうそくを灯して、故人の好きだった食べ物を供えながら、ゆっくりと手を合わせて祈ります。

お墓参りの際には、墓地が混雑しないように時間を考えて行動し、静かで穏やかな態度を心がけましょう。使用したお花やろうそくの片付けも丁寧に行い、墓地をきれいに保つことが大切です。夏の暑い時期には、特に高齢の家族が参加する場合、水分補給をこまめにするなど、体調にも気を配りましょう。

このお墓参りを通じて、家族は故人を偲びつつ、お互いの絆を深め、大切な思い出を共有する時間を持つことができます。亡くなった方々への感謝の気持ちを新たにし、家族としてのつながりを確認する、心温まるひとときです。

お参りに行けない場合は?

お盆の期間中にお墓参りに行くことができない場合でも、石材店が提供する代理参りや墓地の清掃サービスを利用するという手もあります。多くの石材店では、遠方に住むご家族や、何らかの事情でお墓参りが難しい方のために、代理で墓地を訪れ、お花やお線香を供え、墓石の清掃を行うサービスを提供しています。このサービスを利用することで、大切な故人に対する敬意を表し、お墓の状態も良好に保つことができます。お盆だけでなく、年間を通じてこのようなサポートを受けることが可能ですので、気になる方はお近くの石材店に相談してみると良いでしょう。

【お盆にお墓参りをする理由】

先祖への敬意と感謝
お盆は、亡くなった家族や先祖に感謝を示し、彼らの霊に敬意を表すための時期です。お墓参りを通じて、生前の故人が家族に与えた愛や導き、犠牲に感謝し、その功績を讃えます。

先祖の霊を慰める
日本の伝統的な信仰において、故人の霊は定期的にこの世に戻ってきて家族を見守っているとされます。お盆に行われるお墓参りや各種儀式は、これらの霊が安らかに過ごせるよう、また穏やかにあの世へ帰れるよう助けるために行われます。

家族の絆を深める
お盆は家族が一堂に会し、共に時間を過ごす機会でもあります。お墓参りは、生きている家族間の絆を強化し、亡くなった人々を通じて家族の歴史やつながりを再確認する貴重な時間です。

文化的伝統の継承
お墓参りは、日本の文化や習慣、宗教的信念を次世代に伝えるための重要な行事の一つです。子どもたちがこの習慣に参加することで、先祖を敬い、家族の一員としての自覚を持つようになります。

 ・仏壇のお供えと飾り付け

お盆は、故人やご先祖様が一時的にこの世に戻ってくるとされる特別な期間です。この時期には、家族が故人をおもてなしするために、お仏・壇に様々な飾りつけとお供えをします。

お盆にお仏壇に供えるものとして、まず、故人が生前好んでいたお菓子、果物といった食べ物や飲み物を用意します。また、美しい季節の花を生けて、お仏壇を彩ります。

さらに、お盆期間中は、お盆提灯や精霊馬(キュウリやナスを使って作った馬や牛の形の飾り)などの特別な装飾をお仏壇の周囲に設置します。お盆提灯は、故人の霊が迷わずに帰ってこれるように導くための光として、また精霊馬は故人がこの世とあの世を行き来するための乗り物として象徴的に用いられます。

これらのお供えや飾りつけは、盆の入りである13日に始めても良いですし、お盆を迎える準備として1〜2週間前から少しずつ始めるのもおすすめです。事前に準備を進めることで、お盆の日を心穏やかに迎え、故人との再会をゆっくりと楽しむことができます。

精霊馬とは?

キュウリやナスを使った精霊馬の作成は、お盆の期間中に先祖の霊のために行われる独特の風習です。これらの野菜を使って馬や牛を象徴的に作ることで、先祖の霊がこの世とあの世を行き来する際の乗り物として供えられます。

キュウリの馬は「速く走る」ことを象徴し、先祖の霊が迅速にこの世へ来訪できるようにとの願いが込められています。一方、ナスの牛は「ゆっくり歩く」ことを表し、霊が安心してあの世へ帰れるようにとの願いが込められています。

〇おわりに

お盆の時期は家族が一緒に過ごす貴重な機会です。遠くに住む親戚が集まり、一緒に墓参りをしたり、仏壇に手を合わせたりしながら、先祖を偲びます。また、家族で集まることで、日々の忙しさから少し離れ、互いの絆を深めることができるのもお盆の素晴らしいところです。

皆さんもこのお盆を利用して、故人への感謝の気持ちを新たにし、家族や友人との絆を深めてください。そして、普段忘れがちな、日々の小さな幸せを再発見する素晴らしい機会にしてください。お盆が終わっても、この時期に感じたつながりや平和を大切に、心豊かな毎日を送りましょう。


ーお墓に関するご相談ならぜひ千代田家石材店にー

当社は大正8年に八柱霊園の参道に創業してから100余年。
千代田家石材店は、お客様に寄り添ったご提案・ご法要・お墓参りのお手伝いをさせて頂いています。

埼玉県さいたま市の岩槻北稜霊園のほか、埼玉、茨城、千葉県内に多数お取り扱いの霊園がございます。

ご埋葬やお墓の購入、お墓のリフォームなど、お墓やご法要に関することでしたら、何でもご相談ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-65-1024x487.jpg

有限会社 千代田家石材店
住所:〒270-2253 千葉県松戸市7-450(八柱霊園 中参道)
営業時間:8:00〜19:00(土日祝日営業)
店舗定休日:火曜(祝日・お盆・お彼岸・年末年始を除く)
※各霊園のご案内は随時行っております。
TEL/FAX:047-387-2929/047-389-0088
HP:https://chiyodaya.co.jp/

ーその他の霊園ー

ー資料送付・ご案内お気軽にお問い合わせくださいー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2301%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%9C%8A%E5%9C%92-1024x719.jpg
千葉県 野田市 平成東武霊園

【2023年11月23日 新区画オープン】

千葉県柏市 南柏霊園