【曹洞宗入門】宗祖である道元の教えや本山についてご紹介!
今回のブログでは、曹洞宗についてご紹介します。
実は私たちの日常生活と深く関わる素晴らしい教えが含まれています。このブログでは、曹洞宗の基本的な教えや、その魅力について、わかりやすくお話ししていきたいと思います。
〇教え
曹洞宗の教えは、坐禅を核としており、これはお釈迦様が坐禅の修行を通じて悟りを開かれたことに起源を持ちます。
この宗派では、「只管打坐」、すなわち「ただひたすらに坐る」という形式の坐禅を重視します。坐禅をすることそのものが「仏の姿」であり「悟りの姿」とされており、悟りを得るための手段としてではなく、修行と悟りが一体であるという「修証一如」の考えに基づいています。
道元禅師は、起床、食事、掃除、洗面、入浴など、日常生活のすべての行為に坐禅と同じ価値を見出し、これらも禅の修行として行うべきだと説きました。この教えにより、日常生活の一つ一つの行動が坐禅と同じくらいの精神性を持ち、常に安定した心で行うことが重要だとされます。修行とは、特別なことをするのではなく、日々の行いを坐禅の心で行い、心の動きを整えることです。
曹洞宗では、物事本来の姿を見極め、心を調えるために、安定した座姿勢で集中力を高め、身・息・心のバランスを整えることが推奨されます。このようにして、曹洞宗の教えは、坐禅だけでなく、日常の全ての行為を通じて、心を整え、真理に近づくことを目指しています。
〇宗祖
承陽大師道元禅師(じょうようだいしどうげんぜんじ)
道元禅師は、1200年に日本で生まれ、1253年に亡くなった曹洞宗の創始者です。若い頃から仏教に深い関心を持ち、日本での仏教学習に満足できず、より深い理解を求めて中国へ渡りました。中国で臨済宗の名僧から禅を学び、その後日本に帰国して曹洞宗を開宗しました。
常済大師瑩山禅師(じょうさいだいしけいざんぜんじ)
瑩山は、道元禅師の教えを受け継ぎながらも、日本全国に曹洞宗を広めるために積極的に活動しました。彼は多くの寺院の建立に関わり、僧侶の教育体系を整えることで、曹洞宗の組織的な発展に大きく貢献しました。
道元禅師は中国から仏法や禅の本質を日本に伝えました。一方、瑩山禅師は曹洞宗の教えを体系化し、寺院や修行体系を整えることで、宗派の基盤を固めました。道元禅師が禅の哲学的な側面と宗教的な基盤を築いた「父」として、そして瑩山禅師がその教えを育み、広める実践的な役割を担う「母」と見なし、両祖として敬っています。
〇ご本尊
釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)
釈迦牟尼仏とは、お釈迦様のことを指します。
〇本山
永平寺(永平寺)
永平寺は、福井県にある曹洞宗の大本山で、道元禅師によって創建されました。道元が中国から禅の教えを持ち帰った後、この地に寺院を建立し、自らの教えを広めるための基盤としました。永平寺は禅修行の場としても有名です。また、自然に囲まれたその環境は、内省と修行に適した静かな雰囲気を提供しています。
所在地…福井県吉田郡永平寺町志比5-15
総持寺(そうじじ)
総持寺は、神奈川県横浜市に位置しています。この寺院は、曹洞宗の日本での普及に貢献した瑩山によって創建されました。瑩山は道元の教えを継承し、広く曹洞宗を展開するためにこの寺を設立しました。曹洞宗の信者にとって重要な修行と指導の中心地です。
所在地…横浜市鶴見区鶴見2-1-1
〇主な経典
正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)
修証義(しゅしょうぎ)
傳光録(でんこうろく)
〇唱える言葉
「南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)」
「南無釈迦牟尼仏」とは、釈迦牟尼仏、すなわち釈迦(シャカ)とも呼ばれる仏教の創始者、ゴータマ・シッダールタへの帰依や敬意を示す仏教の言葉です。
〇おわりに
いかがでしたか?
曹洞宗について、少しは興味を持っていただけたでしょうか。禅の世界は、一見すると静かで動きが少ないように感じますが、実は日々の生活の中で心を整え、本来の自分自身を見つめ直すヒントがたくさん詰まっています。
ぜひ実際に坐禅を体験してみるのもおすすめです。日々の忙しさを忘れ、自分自身と向き合う時間は、きっと新たな発見があるはずです。
関連の記事
監修者情報
渡辺裕
(わたなべゆたか)
1984年生まれ。千葉県松戸市育ち。実家が石材店のため、幼い頃からさまざまなご家族様の供養に触れて育つ。大学卒業後は法人向けソリューション営業に従事し、その後当石材店に勤務。多くのご家族様のお墓の建立に携わり、2017年に4代目店主として代表取締役に就任。終活に関する資格を多数所有し、幅広い知識と経験でお客様に寄り添ったサポートを心がけている。
有限会社 千代田家石材店/代表取締役
一般社団法人 日本石材協会/認定 お墓ディレクター 2級 認定番号 21-200080-00
一般社団法人 終活カウンセラー協会/終活カウンセラー 2級
一般社団法人 日本看取り士会/看取り士
一般社団法人 日本尊骨士協会/尊骨士
ーお墓に関するご相談ならぜひ千代田家石材店にー
当社は大正8年に八柱霊園の参道に創業してから100余年。
千代田家石材店は、お客様に寄り添ったご提案・ご法要・お墓参りのお手伝いをさせて頂いています。
埼玉県さいたま市の岩槻北稜霊園のほか、埼玉、茨城、千葉県内に多数お取り扱いの霊園がございます。
ご埋葬やお墓の購入、お墓のリフォームなど、お墓やご法要に関することでしたら、何でもご相談ください!
有限会社 千代田家石材店
住所:〒270-2253 千葉県松戸市7-450(八柱霊園 中参道)
営業時間:8:00〜19:00(土日祝日営業)
店舗定休日:火曜(祝日・お盆・お彼岸・年末年始を除く)
※各霊園のご案内は随時行っております。
TEL/FAX:047-387-2929/047-389-0088
HP:https://chiyodaya.co.jp/
ーその他の霊園ー
【2023年11月23日 新区画オープン】